6月23日(日)
豊中、我巣灯さんにて
孤高のギタリスト四方裕介氏と続けているデュオでの演奏でした。
お越しいただいた皆様、誠にありがとうございました!!
20年くらい?前に、出演させていただいておりましたが、マスターの記憶には全くなく、、、
しかし、あの頃のマスターとあまりお変わりなく、とても懐かしい気持ちになりました。
あの頃は、私がまさかstridepianoだとかboogie woogieなんかも演奏する弾き語りになるとは、思ってもみなかったわけですが、
この日は
四方氏とstridepianoでもboogie woogieでもいつものように演奏致しました。
四方君と美雅さんて、どんな曲やってるの?どんな感じになるの?
と、よく訊かれます。
いつもの私となんら変わりませんよ(笑)
これは、四方氏の思考の柔軟性によるところのものが大きく影響していると思います。
彼は、もちろん好きなJAZZジャンルも、好きなJAZZミュージシャンもおられるでしょうし、好きな楽曲やリーダーユニットなんかでも演奏されておられるはずですが、
このジャンルは₵☆◆¥
このテのJAZZは◆₵☆○♯
というところのものが無い。
その現場で出た音に対して、今のご自分がどう対応し表現するか、ここに意識の集中があられます。
とはいえ、最近はTrad楽曲などもお聴きになられるようになったそうですが。
私が日頃感じているような現象に対する感覚をご自分の中で確立されていて、それが演奏に表現として如実に出るので、そのことが大きな風呂敷、大きな空飛ぶ絨毯のような広がりを見せ、私はその上で自由に羽ばたける、というデュオ。
控えめに言って
大好きだ。
guitar四方裕介氏のおかげでしかない。
古い時代のJAZZ。
お楽しみいただけたのではないかと自負致しております。
そして、なにより、マスターのJAZZに対する愛をお客様も演者も痛烈に肌で感じたのではないかと思います。
とても良いライブだったと思っております。
マスター、お客様、そして、guitar四方裕介氏のおかげです。
めちゃくちゃに楽し過ぎて倒れそうだったわ★★★
ありがとうございました!!
次回
四方裕介氏とのデュオは
10月11日(金)
M’s Hallにて
20時より!!
お待ち致しております!!
コメントを残す