3月20日(月)はNew Suntory 5、そしてセトリ

3月20日(月)は、New Suntory 5さんにて、

演奏致します!!

https://www.newsuntory5.jp/

今回のメンバーは、

clarinet 鈴木孝紀

bassさ 佐々木研太

そして、

piano&vocal 吉田美雅

でお楽しみいただきます!

19:00スタートです!!

皆様のお越しをお待ち申し上げております。

セットリストは、、、ちょっと待って★あと少しで掲載できる!と思いますので★★★

できましたっ!!

今回は当日の曲目変更が高確率で予想されますので、予めご了承ください。

1st

▶Keepin’ out of mischief now

▶It’s a sin to tell a lie

▶I found a new baby

▶Darktown strutter’s ball

▶Somebody stole my gal

▶What a friend we have in jesus

▶Please don’t talk about me when I’m gone

2nd

▶That’s a plenty(inst)

▶Alexander’s ragtime band

▶Do you know what it means to miss new orleans

▶St.louis blues(inst)

▶Old fashioned love

▶I’m crazy ’bout my baby

▶Baby face

3rd

▶Take me out to the ball game

▶Under a blanket of blue

▶Bei mir bist du shon

▶Crazy rhythm

▶Down by the riverside

▶When it’s sleepy time down south

▶Drop me off in herlem

お楽しみに★★★★★

初出演。

コロナ罹患で、長引き、その時にいろんなアドバイスいただいてお世話になったbass廣田昌世さんのお店、

Bar Red Cornorさんで

Duo演奏致します!

3月18日(土)です!

Traditional Jazz Night

めちゃめちゃ楽しみっ★★★★★

トラッドソング、たくさん揃えて臨みます!

ご予約オススメ致します!!

楽しかった。

あるsingerから、美雅さん絶対お好きだと思いますよ、といって、1枚のCDを貸していただきました。

その時はお名前を存じ上げなかったのですが、お借りしてすぐ、仕事で車で現場へ向かう時にそれをかけながら運転しました。

めっちゃええやん、このSinger!!しかもバックはジャックTrioやしっっ!!選曲最高やん!!えーっ、Nevertheless歌ってはるーっっ!!めちゃめちゃスイングしてるーっ!!

そう感じたのでした。それからは車中はもちろん、家でも、何度もリピートして耳を傾けておりました。

この方素敵やなぁ、なんとか、想い伝えたいなぁ、でも今は関西にはおられないからライブにもうかがえないし、、、そうだっ!FBで探してみよう!

そしたらお名前を発見し、面識もないのに、メッセージなんかしたら変なヤツと思われるやろなぁ、、、と思いながらも、まあいっか、伝えたいわ!

てことで、突然メッセージ差し上げましたら御返信くださり、、、

そのSingerは、

吉本恵律子さん!!

3月に関西でライブをされると知り、絶対行きたいと思い、この日を迎えました★

リクエストしていた、Neverthelessも演奏してくださいました!!

リクエストにお応えいただけた時の嬉しさってね、みなさん、ほんまに嬉しいの、ほんまに。日頃は、自分は演奏する側で私なんかは弾き語りなもんだから、リクエストをお引き受けすること多くて、それが仕事ですから当たり前なんですが、たまにそれに疲れてしまうこともあるのだけど、いやぁ、自分の好きな曲を、素敵や!と思ってるSingerに演奏していただけるなんて、極上の幸せで喜びです!!ありがとうございました!!

吉本さんは、Neverthelessのような楽曲やgetting some fun of lifeなど渋好みのする楽曲も取り上げられます!

そして、英語の先生でいらして、発音が凄く美しくて、Swing楽曲のとてもよく似合う歌唱で、たまらなく心地よい歌を唄われます。終始指や身体がリズムを刻みながら、いつまでもいつまでも聴いていたい、そんな歌を唄われます。めちゃめちゃ気持ちいいです!!

そこにプラスして、MCが、超絶上手い!!超絶面白い!!だいぶツボってしまい、ゲラな私は堪えきれないくらいにウケてしまいました(笑)

そして、忘れてはならないのは、魚谷のぶまさTrioの、なんと素晴らしいこと!!

絶対にSingerより前に出ることをしないのに、絶対的に存在していて、Singerの歌に対して、引いたり、少し押したり、ええ塩梅でアシストされていて、ジャズは、アンサンブルの音楽であることを思い知らされました。

自分の演奏だけしたら、ええねん、とか、自分はちゃんとしとけたらそれでええねん、とか、それはフロントがVOCALであっても、絶対アカンことやと思うわけです。そんなところの微塵もないジャックTrio、名人芸としか言い様のないPLAYでした★★★

自身もなかなかライブには行けないのですが、このライブのようなライブを聴くべき。だって、エンターテイメントなライブだったもの。

佳いライブには佳いお客様がたくさんいますよね★★★★★

じんわりといつまでも心に残る、Swing感満載の大人のジャズ!!エンターテイメント性溢れる心踊る大人のジャズ!!

そんなライブでした★★★★★

関西ではなかなかライブされませんが、チャンスあればぜひ皆様、お聴きになられてください!!

マーシーオーガモンライブ後記

2月28日(火)は西九条マーシーオーガモンさんにて、guitar四方裕介さんとのDuoライブでした。お越しくださった皆様、誠にありがとうございました!!

実は前回マーシーオーガモンでのライブ終了後に、お店を閉める、というお話しをマスターよりうかがい、この日のライブでこのDuoもマーシーオーガモンで演奏できなくなるのか、、、と少々始まる前から寂しさを募らせておりましたら、なんと、まだお店は続行されるとのこと!!

やったーっ!!良かった!!

毎回、なんの気負いもなく、真っ白で真っ新な心の状態で、ただただguitar四方裕介の音だけを聴いて反応して唄い、弾き、弾き語ることのできるこのDuoがとても好きです。

方向性が全然違う2人ですが、毎回同じことを言ってるかと思いますが、今の私、として、何に取り組んでるかとか、何に注力してるかとか、そんなごじゃごじゃ鬱陶しい理屈抜きに、ただただ今の私、として演奏できる喜びがある。いや、これはguitar四方裕介さんのなせるワザであります。なんなんでしょうかね、言葉できちんと説明できないんですが、、、四方裕介さんは佳いギタリストです★★★

お客様からもお言葉いただきましたが、自身でもこの日演奏したall of meは、よくある弾き語りがやりがちなソレではなく、自分史上最高のジャズ、最高のDuoアンサンブル、それでいて弾いて歌った、内容の佳いものだったです。自分で言うな、という声も聞こえますが、いやそれでもそのように感じた次第です。guitar四方裕介さんの、純粋にジャズを、純粋にアンサンブルを演奏したいという温かい想いののったguitarのおかげです★★★★★

ちょっと調子を落としていた時が続いておりましたが、新たなパワーをチャージできたような、そんな充実した時間を過ごせた気が致します。

応援してくださるお客様や、またマスター、そして共演のguitar四方君のおかげですね!ありがとうございます!!

緑の服、一番似合ってるよ、

なんて言っていただいたりして、、、

緑の服、また探して買ってしまいますやん(笑)

いや、そういえば、少し前に、あるお客様に、あなたは緑がラッキーカラーよ、なんて言われたことがありましたっけ★★★

いやだ、真に受けてしまいますやん(笑)

というわけで、次回このDuoは

3月31日(金)

淀屋橋 酒音さんにて!

19:30よりスタート!

酒音

大阪市中央区北浜3-2-16

06-7165-7833

酒音さん、2、3年ぶりなんですよ。以前出演した時はエレピでしたが、ピアノが新しくなったみたいです★お待ち致しております!

そして、次回マーシーオーガモンは、

7月7日(金) 19:30より

こちらもぜひご予定くださいね★

あー、楽しかった!!