日常

人に会い

他愛もない話しができ

帰る家があり

食事ができ

入浴でき

眠る布団がある

 

有り難いことであります。

 

写真を撮ることも

日常のことをSNSにアップすることもとてつもなく苦手ですが、

下手くそながらにも撮ってみました。

 

犬と桜、ではなく、犬とたんぽぽを収めたかったのですが、よいショットにならず、、、

犬は平和だね。

可愛いやつめ。

 

 

今読んでいる

逝きし世の面影

という本。

昔の日本人について

外国人の当時の旅行記などを多数分析され書かれているもの。

大変興味深い。

読書はよい。

 

映画は「アマチュア」を観たけれど、なかなか見応えがあった。

執念。復讐。

など考えさせられた。

 

音楽以外の日常。

 

まだまだやらねばならないことが山盛り。集中していこう。

たまには日常について。

 

んー、誰が興味あんねん?

と自分で自分にツッコむのはやめておくとする。

 

 

2024年。

本年も私に関わってくださった皆様、誠にありがとうございました。

演奏をお聴きいただいた皆様ありがとうございました。

私に様々な機会をくださったお店の方々や事務所その他様々な団体の皆様、誠にありがとうございました。

 

今年は、stridepiano奏法に磨きをかけるべく、元々練習好きなのですが、さらに訓練に時間を割いてやってきて、ほんの少し灯りが見えたような、そんなところです。

また、Swingin’ Hot Jazz Bandでアルバム制作した事も大きな出来事でした。

 

そして、もうこの音楽人生では縁のない方々だと思い込んでいた、Clap Stomp Swingin’のメンバーの方々との共演も、これまた大きな転機でありました。

 

そして、地元泉大津での初の自主企画ライブをやり切れたこと、これは知人の強力なサポートもありできたことでありますが、嬉しい出来事でした。

 

泉大津は、生活をする場所として位置付けていたので、まさかの出来事でしたが、なんとこれがきっかけで、これもまた2025年にラジオ番組をすることになりました。

有り難いお話しです。

 

激しく落ちた時期もありましたが、なんとか堪えて立て直しながら本年を終えようとしています。

 

方向性を大きく舵切りし、様々な取り組みを課して参りましたが、ほんの少しだけ自分を認めてみようと思えていて、昨年よりは確実に成長したと言える、そんな現状です。

 

なんと有り難いことだろう。

 

2024年。ありがとうございました。

いつもの言葉で現すと

「しんどかった。けど、めちゃ楽しかった!」

です。

さあ、2025年。きつかろうが、なんだろうが、進む。後退することがあろうと進む。

 

皆様、良いお年をお迎えください。

ありがとうございました!!

 

いろいろ

とても厳しい夏だったけれど、9月だ、めでたい月だ、これは自身への祝いと学びの為に、と、

 

伊丹Winnerさんに

ボードビリアンのライブを観に行った。

上の助空五郎さんと

bass斎藤一郎さんのライブ。

 

 

【芸】

 

まさにエンターテイナーの観応えあるライブだった。

 

芸のある芸人になりたいのだな、自分は、と改めて思う。アーティストでなしに、芸の尖った芸人。

なんてカッコよく、美しいことよ。

 

声の柔らかさ、人を包み込む寛容さ、

芸の優しさ、人間の歴史の層、愛、愉快さ、、、独特の世界観。

思わず、CDを購入させていただいた。これがまた大変心地よい。心に刺さってなかなかとれずにいるトゲがずいぶんと取れたような、そんな感覚を覚えるほどに。

 

誰をも傷つけたり、不快にさせない行き届いた配慮のある芸。

 

これこそがホンモノである。

 

そんなつもりは全くなかったのだが、空五郎さんと斎藤さんと写真を撮っていただいた。嬉しい限りである。

深く心に刻み込まれる芸。忘れないであろう。

 

そして、有り難いことに、最近ご共演機会をいただいているbass斎藤一郎さんの、上手い美味い旨いプレイ。空五郎さん同様に彼にも愛がある。心の奥が温かいのだ、きっと。その昔、19年くらい前からは想像だにできないほど、大きな実を実らせる大樹となられた。脱帽である。

 

忘れ得ぬ夜。

 

伊丹駅にも

諸々思い出がある。

 

さようならば、、、

と歌う空五郎さんの演奏が忘れられずにいる。

 

 

諸々。

 

身体がクタクタで、いろいろ頑張ったということで、

カイロ、よもぎ蒸し、スーパー銭湯、サウナ、クイックマッサージ、等々、余計なことは一切考えずに身体を休め整えました。

 

ここのところの

自己ユニット

Swingin’ Hot Jazz Bandでのライブも

永らく続けているデュオも

新たなコラボや企画ライブも

本当にありがたいことに内容がとても良いと感じます。

 

やりたいこと、出したい音、やりたかったサウンド、

約25年くらいかけて、途中、大きく舵を切りましたけれど、ようやくほんの少し表現できるようになってきたのでしょうか。

 

ご共演くださるミュージシャンの皆様や、演奏させてくださるお店の皆様、そして何より、会場に足を運んでくださる皆様のおかげです。

本当にありがとうございます。

 

吹っ切れている心境

なのか、

歳を取り、あつかましくなったのか、

穿った(物事を深く掘り下げる)物の見方がさらにできるようになったのか、

 

わかりませんが、

 

自分は自分ですし

何があろうと、

自分は自分ですし

と思えている心境

なのか、、、

 

ともかく、音を出す喜びが心を占めていて、大変嬉しく思います。

 

がんばろう。

 

今読んでる、暗殺、て本が、、、

衝撃的。。。

読書もサイコー。

 

本とスーパー銭湯とコーヒーで

あたしゃ幸せ。